♪ 自転車の旅3

カテゴリー │ポタリング

♪ 自転車の旅3

4月4日 朝7時の浜松城

今日は有給で自転車の旅第三弾の出発です

さあ 旧東海道の旅に いっしょに出かけましょう!

♪ 自転車の旅3

浜松城を南下するとすぐに浜松城大手門跡があります

この付近の道路中央部に、浜松城の正門つまり大手門がありました。
南面する間口8間(約14,6m)奥行4間(約7,3m)の瓦葺の建
物で常に武器を備え、出入りが厳しく取り締まられていました。

♪ 自転車の旅3

高札場跡

こちらの説明は後ほど

♪ 自転車の旅3

梅屋本陣跡

本陣とは大名以上の高官が泊まるため専用に作られた旅籠のことです
浜松には6軒の本陣がありました
この梅屋本陣跡は国学者 賀茂真淵が養子入りしたことでも有名です

♪ 自転車の旅3

番所跡

ひっそりガードレールの陰にたたずむ石碑 
浜松に住んでいても知らない人が多いと思います

♪ 自転車の旅3

鎧橋(よろいばし)

平安時代(800~900年前)戒壇設置のことで、比叡山の僧兵が鴨江寺を攻めたとき、
鴨江寺側の軍兵はこの辺一帯の水田に水を張り、鎧を着てこの橋の守りを固めて戦ったので、
その後鎧橋と称したという。
その時の双方の戦死者がおよそ1000人で千塚または血塚と言われている

♪ 自転車の旅3

一里塚跡

若林一里塚跡 江戸より66里とあるので 66×4=264
江戸から264kmを意味している

♪ 自転車の旅3

舞阪の東海道松並木

約700メートルの間に約340本の松が現存しています
波小僧前でトイレ休憩!

♪ 自転車の旅3

舞阪町 見付石垣

大名が通行の時などには、ここに六尺棒を持った番人が立ち、
人馬の出入りを監視するとともに、治安の維持にあたった所である。

♪ 自転車の旅3

舞阪町 一里塚

♪ 自転車の旅3

舞阪町 脇本陣

東海道に現存する唯一の脇本陣

脇本陣は普段は一般の旅人を相手に商売をしているが
大名行列などが重なり本陣が足らなくなると 一時的に本陣の役割をする旅籠のこと

♪ 自転車の旅3

雁木

雁木とは今切れを渡る渡船場のこと 舞阪には三つの雁下があり
北雁木は身分の高い武士、公家用、
本雁木は武家用、
南雁木は庶民、荷役用
として使われていた

♪ 自転車の旅3

ちょっと休憩
某コンビニ 意味は無いです (^^)

♪ 自転車の旅3

新居の関所 渡船場跡

舞阪の雁木から出た船が着く場所です

♪ 自転車の旅3

新居の関所

日本で唯一現存する関所建物

♪ 自転車の旅3

紀伊国屋

新居宿旅籠紀伊国屋は、徳川御三家の一つ紀州藩の御用宿を務めた縁により
正徳6年(享保元年1716)紀伊国屋の屋号を掲げ、以後宿内最大の旅籠として営業を続けた。
明治7年(1874)に大火により焼失、直後に建て替えられ明治30年まで旅館業を営んだ。
建物は江戸後期の旅籠の様式を随所に残しており、平成13年整備事業を実施し、
往時の雰囲気を残す内部には宿場文化を伝える資料を展示している。
(新居町資料より)

♪ 自転車の旅3

飯田武兵衛本陣跡

競艇の看板がじゃまですね

♪ 自転車の旅3

棒鼻跡


棒鼻とは、駕篭の棒先の意味。ここは新居宿の西境で
一度に大勢の人が通行できないように土塁が突き出て桝形をな していた。
大名行列が宿場へ入る時、先頭(棒鼻)を整えたので、
この場所を棒鼻と呼ぶようになった。

♪ 自転車の旅3
♪ 自転車の旅3

蔵法寺と潮見観音

宝永4年(1707)岡山城主池田綱政公は白須賀本陣に泊まった夜半ごろ
観音さまが夢枕にお立ちになり「大危難あり、草々にこの地を去れ」とお告げがあり、
翌朝夜が明けるのを待ちかねるように早立ちして間もなく、
地震と津波が起こり大名一行は九死に一生を得たと伝えられている。

このあたりが元々白須賀の宿があった場所で元町と呼ばれている
白須賀の町は地震と津波で壊滅し
潮見坂の上の高台に宿場を移した

♪ 自転車の旅3

潮見坂

ブロックタイヤのMTBでは登りきれませんでした(>_<)
潮見坂途中からの風景 名前のとおり海が見えます

♪ 自転車の旅3

おんやど白須賀

潮見坂を登りきったところにある東海道ウォーカー、チャリンカーのための
無料休憩所
営業時間前でしたがトイレをお借りしました

♪ 自転車の旅3

白須賀の町並み

♪ 自転車の旅3

曲尺手(かねんて)

直角に曲げられた道のことで、軍事的な役割を持つほか、大名行列同士が、
道中かち合わないようにする役割も持っていました。
 江戸時代、格式の違う大名がすれ違うときは格式の低い大名が駕篭から降りて
挨拶するしきたりでした。しかし、主君を駕篭から降ろすことは、
行列を指揮する供頭にとっては一番の失態です。そこで、
斥候を行列が見えない曲尺手の先に出して、行列がかち合いそうなら休憩を装い、
最寄りのお寺に緊急避難しました。

♪ 自転車の旅3

防火樹 マキの木

地震と津波で潮見坂の上に移った白須賀宿は
今度は強風による火災に悩まされ
燃えにくいマキの木で延焼を防いだそうです 
うる覚えですが静岡県内に現存するのはここだけと聞いた覚えがあります

♪ 自転車の旅3

二川宿手前の桜 綺麗でした

♪ 自転車の旅3
♪ 自転車の旅3

二川宿の町並み

懐かしいポストも健在です

♪ 自転車の旅3

二川宿本陣

見事な本陣です あまりに大きく16mmレンズでも写しきれません
本陣が現存しているのはここと草津宿だけです

二川は新幹線も通らず 地元に大きな機業や産業も無かったので
それが幸いして昔からの建物が多く残っているようです
町全体でそれを守っていこうという意気込みが数分の滞在で
感じることが出来ました 今度はゆっくり来たいです

♪ 自転車の旅3

謎のオブジェ?

♪ 自転車の旅3

兔足神社(うたりじんじゃ)

♪ 自転車の旅3

大きなウサギにびっくりです 

♪ 自転車の旅3

御油宿の御油橋付近の桜

桜吹雪が見事でした 平日なのに皆さん御花見を楽しんでいました

♪ 自転車の旅3

御油宿の町並み

♪ 自転車の旅3

御油の松並木(天然記念物)

約600メートルにわたって271本の松が植えられています

雰囲気は東海道で一番かも

♪ 自転車の旅3

赤坂宿とまだ元気な相棒?

♪ 自転車の旅3

雰囲気のある酒屋さんです

♪ 自転車の旅3

高札場跡

浜松でも紹介しましたがここは綺麗に復元されています
高札場とは、幕府や領主が決めた法度(はっと)や掟書(おきてがき)などを木の板札に書き、
人目のひくように高く掲げておく場所のことです

♪ 自転車の旅3

尾崎屋さん 

曲物製造卸問屋さん 曲げわっぱや民芸品を売っている

♪ 自転車の旅3

大橋屋

旅篭大橋屋
(1649年創業、現在の建物は1715年頃建てられた江戸時代を残す代表的な有形文化財)
松尾芭蕉が泊まった部屋もあるようです
今でも1泊2食付 10,500円(込込)で泊まることが出来ます。

♪ 自転車の旅3

♪ 自転車の旅3

本宿の入り口と町並み

♪ 自転車の旅3

法蔵寺

♪ 自転車の旅3

ここには新撰組隊長 近藤勇の首塚がある

新選組隊長近藤勇は慶応四年(明治元年)四月二十五日三十五歳で
東京都板橋の刑場の露と消えました。
刑後、遠親者が埋められた勇の死体を人夫に頼んで夜中ひそかに掘り出してもらい、
東京都三鷹の竜源寺に埋葬しました。
また、勇の首は処刑後塩漬にして京都に送られ三条大橋の西にさらされました。
これを同志が三晩目に持出し、勇が生前敬慕していた行京極裏寺町の
称空義天大和尚に埋葬を依頼することにしました
ただしその後首はまた持ち去られ今はどこにあるのか不明だそうです

♪ 自転車の旅3

藤川宿入り口

このあと名鉄美合駅の近所でアクシデントが(>_<)

そうです おそれていたパンクです

前もってBuddy Aさんのところでチューブ買っておいて良かった!

修理後予想外に時間を取られたのでゴールをあきらめて美合駅から帰ろうかと悩んだんですが

あきらめるのもいやなので出発です ゴールはすぐそこです!

♪ 自転車の旅3

そしてゴ~ル 岡崎城です! 

時間はすでに18時をこえています 少しだけ桜を楽しみ疲れを癒しました

♪ 自転車の旅3

これが今回の走行ルートです

GPSの計算では走行距離95キロメートル!

多分10キロぐらいは迷子でロスしていると思います

ハプニング=パンク1回

迷子=数え切れません(^^ゞ

途中励まされた回数=2回!

今回の旧東海道の旅 浜松城から岡崎城 完走です!

今度は短い距離をじっくりと回りたいな

このあとJR岡崎駅まで走り自転車を袋につめ 浜松まで東海道本線で帰ってきました

ポタリング


人気blogランキングへ 気に入ったらポチッと押してね



同じカテゴリー(ポタリング)の記事
♪ 今日は旅人2
♪ 今日は旅人2(2011-12-10 13:00)


 
この記事へのコメント
お疲れさまでした。

ただただ、感心するばかりです。

おしり・・・痛くありません?

☆雁木から、左折してくれれば、お店でお待ちしてましたのに♪
Posted by なみこぞうなみこぞう at 2008年04月05日 20:23
あっぱれ !(^^)!

その言葉以外みつかりません
Posted by 車で伴走隊(^^♪ at 2008年04月05日 20:31
すご~~~い\(^O^)/
お疲れさまぁ~~~

とっても楽しめました
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
Posted by TOMOKOTOMOKO at 2008年04月05日 21:24
お疲れ様でした。
素晴らしいですね~♪
私も旅をした気分になりました。
ありがとうございます。
Posted by やぎちゃん at 2008年04月05日 22:19
東海道歴史の旅ですね・・・。
普段は、車で走りなれている道も
自転車じゃないと見落とすところばかり。
その視点の鋭さに感心しました。
Posted by カール at 2008年04月06日 00:48
アッパレ!
大橋屋、いい感じ。
近藤勇の首塚、気になる!
岡崎城、桜がきれいだろうなぁ。
去年は次男の引越途中に岡崎城に寄ったっけ。。。

すっかり旅をした気分です。
ありがと!!

なかさ2
Posted by なかさなかさ at 2008年04月06日 02:22
おはようございます♪
朝から旅した気分!!
すごいですね~。
自転車ならではの旅♡
お疲れ様でした!!
Posted by NAONAO at 2008年04月06日 07:09
和音さん、素敵です~♪
今の時代車ではどこへでも行きますが、自転車で行くなんて、すごい!
なかなかできません!
Posted by cheezy at 2008年04月06日 08:37
♪ なみこぞうさん

お尻は少し痛いです
でも今回は秘密兵器を持っていきましたから!
サドルにかぶせるGEL入りのカバー
これを中間地点ぐらいでかぶせました
家に着いた時は腰が一番痛かったけど
今は肩が痛いです

>☆雁木から、左折してくれれば、お店でお待ちしてましたのに♪
行きましたとも
西町公民館を左折して水神宮を越えた先にある某お店の前までは!
怖くて寄れませんでした(^^ゞ

♪ 寿司屋の姉さん♪さん

車で伴奏するぐらいなら乗せていってくださいヨ(^^♪

♪ TOMOKOさん

お父さん老体に鞭打ってがんばりましたよ!
きつかったけど楽しかったです

♪ やぎちゃんさん

私にとっては佐鳴湖から一丁目さんまで歩いてくる
やぎちゃんの方がすごいと思いますよ!
私にはとても出来ませんヨ

♪ カールさん

昔の人は1日に40キロ歩いたといいますから
すごいですよね
写真を撮りながらのんびり散策だとやっぱり自転車がベストかな
今度はもうちょっと短い距離をのんびり散策したいです

♪  なかささん

大橋屋さんいい雰囲気でしょ
一度泊まってみたいな
中に入ろうかと思ったのですがおばちゃんでいっぱいだったので
あきらめました(^^ゞ

♪ NAOさん

疲れましたが走りきった満足感でいっぱいです
MTBと私の体力ではこの距離が限界ですね
レーサーやスリックタイヤのクロスバイクなら
もう少し楽なのかな

♪ cheezyさん

物好きでしょ(^^ゞ
われながらそう思います
岡崎に入ってから年配の方に道をたずね
浜松から来た事を告げたら
あんたはどういう人だってびっくりしてました
最後はもう少しだからがんばれよってお尻をたたかれました
こんなふれ合いも良いもんですね
Posted by 和音和音 at 2008年04月06日 17:28
すごいですね!!
読み終えて、拍手しちゃいましたよ(^^)

岡崎に行かれたと書かれていたけど、違う日?なんて
最初は思いながら読んでいました。
まさか、自転車で行っていたとは、想像も出来ずに\(◎o◎)/!

お天気も良かったから、日焼けもしたんじゃないですか?
お疲れ様でした。

楽しく読ませて(見せて)いただきました♪
Posted by kyoko at 2008年04月06日 19:33
♪ kyokoさん

本当はこの3倍ぐらい紹介したい写真があるんですけど
1回では無理だから おいおい出しますかね

自転車の移動距離としては最長です
愛知は自転車で走りにくい街ですね
今度はどこに行きましょうか!
Posted by 和音和音 at 2008年04月07日 18:44
その日のその時間、店番してましたよ。

>怖くて寄れませんでした(^^ゞ
殺気を感じましたか?
Posted by なみこぞうなみこぞう at 2008年04月07日 21:19
♪ なみこぞうさん

よかった 素通りして(^^ゞ
危険回避能力全開です

朝早くに自転車で行ってBlog読んでくれたら
一発でばれちゃいますね
よし これでなみこぞうさんとなかささんの職場制覇!
Posted by 和音和音 at 2008年04月08日 19:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪ 自転車の旅3
    コメント(13)