♪ モニターキャリブレーション
PCのモニターのキャリブレーション
1枚目の写真はキャリブレーションセンサーになります
キャリブレーションソフトを立ち上げると
センサーを置く位置が表示されます
その位置にセンサーを設置してスタートさせると
モニターの色が変わり 例えば赤
赤色を写し その赤色をセンサーで測定
元のデータの赤とセンサーで測定した赤を比較して
調整をしてくれます
これを各色自動で測定してくれます
当然モニターは消耗品ですから時間がたてば
色も明るさも変化してきます
メーカーは200時間おきにキャリブレーションすることを
推奨していて キャリブレーションすることで
モニターが古くなってもいつも同じ明るさ 同じ色で
写真をRAW現像できるようになります
関連記事