2011年10月30日20:01

今日は上島の喫茶店 sceneさんでデジカメ教室の講師をさせていただきました
受講生13名と講師3名の大人数
対象が作家さんと言うこともあり
スタジオを2ヵ所用意して自分の作品や小物を撮影していただきました

写真は円偏光フィルターを使ってガラスの写りこみを軽減させているところ
そのほかに18%グレーを使って露出やWBをマニュアルで設定する方法を
メインに講義したのですが 人数が多いと質問も多い
講師3名体制でよかった~
そろそろ1時間たったかなと時計を見たら 2時間以上過ぎていました
講習前は今回は講習風景をしっかり撮るぞと思っていたんですが
いざやってみると ほとんど撮れずじまい(^^ゞ

最後は美味しいシフォンケーキとコーヒーで
ワイワイとデジカメ談議 女性が多いからにぎやかです

私は講習会の費用は受け取らないのですが
マスターのご好意でスープご飯のランチをおよばれしてきました
明日は会社で品質の講習会講師です
会社に入って1~2年の若い世代に行う講習会
人に教えるって本当に難しいけど 人材を育てるってやりがいがありますね
♪ sceneさんでデジカメ教室≫
カテゴリー │カメラ
今日は上島の喫茶店 sceneさんでデジカメ教室の講師をさせていただきました
受講生13名と講師3名の大人数
対象が作家さんと言うこともあり
スタジオを2ヵ所用意して自分の作品や小物を撮影していただきました
写真は円偏光フィルターを使ってガラスの写りこみを軽減させているところ
そのほかに18%グレーを使って露出やWBをマニュアルで設定する方法を
メインに講義したのですが 人数が多いと質問も多い
講師3名体制でよかった~
そろそろ1時間たったかなと時計を見たら 2時間以上過ぎていました
講習前は今回は講習風景をしっかり撮るぞと思っていたんですが
いざやってみると ほとんど撮れずじまい(^^ゞ
最後は美味しいシフォンケーキとコーヒーで
ワイワイとデジカメ談議 女性が多いからにぎやかです
私は講習会の費用は受け取らないのですが
マスターのご好意でスープご飯のランチをおよばれしてきました
明日は会社で品質の講習会講師です
会社に入って1~2年の若い世代に行う講習会
人に教えるって本当に難しいけど 人材を育てるってやりがいがありますね
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
コンデジでも、オートでは撮ったことがなかったのですが
それでもホワイトバランス調整まではしていませんでした。
今回、自分では出せなかった器の色が出せて、超満足!
今朝ブログに和音さんの後ろ姿の画像も追加させていただきました。
こちらへのリンクも…!
話は違いますが、私は仕事でISOの事務局をしていました。
9000と14001です。品質の言葉に久々に仕事時代を思い出しました。
今後もよろしくお願いいたします。
コンデジでも、オートでは撮ったことがなかったのですが
それでもホワイトバランス調整まではしていませんでした。
今回、自分では出せなかった器の色が出せて、超満足!
今朝ブログに和音さんの後ろ姿の画像も追加させていただきました。
こちらへのリンクも…!
話は違いますが、私は仕事でISOの事務局をしていました。
9000と14001です。品質の言葉に久々に仕事時代を思い出しました。
今後もよろしくお願いいたします。
Posted by mamesan
at 2011年10月31日 08:53

昨日はありがとうございました♪
一眼レフ初心者の私には前回、すごく勉強になって、
習ったことを意識しながら撮影するようになりました。
今回は更にスキルアップということで正直緊張していました^^;
円偏光フィルターを使ってガラスの写りこみを軽減させるというのには
「おぉ~こういったものがあるんだなぁ」と目からうろこでした。
18%グレーのことも皆無でしたので
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
次回の宿題は難易度が高すぎて・・・^^;
それまでがんばります。
今後もよろしくお願いいたします。
講師のMさんとKさんにもよろしくお伝え下さい。
一眼レフ初心者の私には前回、すごく勉強になって、
習ったことを意識しながら撮影するようになりました。
今回は更にスキルアップということで正直緊張していました^^;
円偏光フィルターを使ってガラスの写りこみを軽減させるというのには
「おぉ~こういったものがあるんだなぁ」と目からうろこでした。
18%グレーのことも皆無でしたので
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
次回の宿題は難易度が高すぎて・・・^^;
それまでがんばります。
今後もよろしくお願いいたします。
講師のMさんとKさんにもよろしくお伝え下さい。
Posted by petit*karin at 2011年10月31日 14:33
カメラ教室では大変お世話になりました。
分かりやすく、有意義な内容で初心者の私でも
とても理解しやすく、勉強になりました^^
腕が未熟でもそれをカバーしてもらえるような「使えるアイテム」を
沢山紹介していただき、それなら私でも何とか撮れるかな~と
安心したり‥。
もちろん沢山撮影して腕も磨かなきゃですが。。。
また次回をマスターが考えていらっしゃるとこのことだったので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
講師陣の皆様、お疲れ様でした^^
分かりやすく、有意義な内容で初心者の私でも
とても理解しやすく、勉強になりました^^
腕が未熟でもそれをカバーしてもらえるような「使えるアイテム」を
沢山紹介していただき、それなら私でも何とか撮れるかな~と
安心したり‥。
もちろん沢山撮影して腕も磨かなきゃですが。。。
また次回をマスターが考えていらっしゃるとこのことだったので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
講師陣の皆様、お疲れ様でした^^
Posted by mi*o
at 2011年11月01日 10:46

和音さん、講習会では大変お世話になりました。
とても分かりやすいご説明、実演に、私の友人もみな大満足でした!
この度は、大人数での講習会で、講師の先生方にも大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
生徒さんたちは、みな得るものが大きく、今後の実演に生かせる知識がふえたのではないでしょうか!?
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
とても分かりやすいご説明、実演に、私の友人もみな大満足でした!
この度は、大人数での講習会で、講師の先生方にも大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
生徒さんたちは、みな得るものが大きく、今後の実演に生かせる知識がふえたのではないでしょうか!?
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
Posted by Lucy at 2011年11月01日 19:10
♪ mamesanさん
お疲れ様でした
室内での作品撮影には
WBはけっこう有効な場合が多いですね
後はいっぱい撮影することですね!
♪ petit*karinさん
18%グレーは
知っている人はまだ少ないかもしれませんね
一般の撮影では無くてもすみますが
自分の作品のフライヤなどの撮影には
有効だとおもいます
まずは慣れることですね
♪ mi*oさん
アイテムも使い方を間違えると...になってしまいますので
気を付けてくださいね
まずはやってみる
それが重要だとおもいます!
♪ Lucyさん
にぎやかな講習会になりましたね
中級編からの参加は大変ではなかったか
心配していました
時間と場所があれば前回やった初級編をすることも可能なのですが
お疲れ様でした
室内での作品撮影には
WBはけっこう有効な場合が多いですね
後はいっぱい撮影することですね!
♪ petit*karinさん
18%グレーは
知っている人はまだ少ないかもしれませんね
一般の撮影では無くてもすみますが
自分の作品のフライヤなどの撮影には
有効だとおもいます
まずは慣れることですね
♪ mi*oさん
アイテムも使い方を間違えると...になってしまいますので
気を付けてくださいね
まずはやってみる
それが重要だとおもいます!
♪ Lucyさん
にぎやかな講習会になりましたね
中級編からの参加は大変ではなかったか
心配していました
時間と場所があれば前回やった初級編をすることも可能なのですが
Posted by 和音
at 2011年11月01日 19:41
